新着記事一覧
タグ一覧
テーマ
ライト
ダーク
iPentec.jp
/
Articles
/
カテゴリ: ライフスタイル
/
タグ:
ライフスタイル
紅茶
目次
1
購入のきっかけ
2
購入
3
パッケージ
4
茶葉
5
お茶
6
香り
7
味
8
まとめ
LUPICIA ダージリン・ファーストフラッシュ "フラワリー" (DARJEELING FIRST FLUSH "FLOWERY") のレビュー
LUPICIA ダージリン・ファーストフラッシュ "フラワリー" (DARJEELING FIRST FLUSH "FLOWERY") のレビューです。
購入のきっかけ
お茶が無くなったので、新しいお茶を入手することにしました。お茶の種類の少ない時期だったこともあり、「LUPICIA ダージリン・ファーストフラッシュ "フラワリー" 」を 入手することにしました。
購入
LUPICIA (
http://www.lupicia.com/shop/default.aspx
) のオンライン通販で購入しました。
パッケージ
パッケージは下図です。
茶葉
茶葉の外観は下図です。茶葉の産毛もあり、白い芯芽も入っています。茶葉の大きさも大きめで、なかなか良い見た目です。
お茶
お茶の色は下図です。春摘茶らしい黄金色のお茶です。ファーストフラッシュお茶の色としては普通から若干濃い色の印象です。
香り
ファーストフラッシュらしい香りが感じられます。
わずかに甘さを感じる香りと、ハーブをイメージさせる草花の香りが少し感じられます。
お茶を注いだ直後にしっかりとした香りが感じられますが、カップに注ぐと香りを感じにくい気がしました。
味
飲んだ直後にわずかな甘みが感じられます。
渋みと苦みが若干強い印象です。まったりとした後味は弱めで、すっきとした飲み口の印象です。
まとめ
ファーストフラッシュのお茶としては、味わいがしっかりある印象のため、煎じる時間は若干短くしたほうがおいしく飲める印象です。
ブレンドの茶葉のため、バランスが良く、ファーストフラッシュらしい味わいが楽しめます。茶園のお茶(
ナムリン アッパー グロリア
や
マーガレッツホープ ホワイトディライト
)との比較では、若干香りや味わいが 弱い印象があります。
著者
あつこ
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2021-03-28
関連するページ
LUPICIA スノービュー (SNOWVIEW) FTGFPO1 2018-DJ141 のレビュー
LUPICIA マーガレッツホープ サンシャイン (MARGARET'S HOPE SUNSHINE) 2019-DJ217 のレビュー
LUPICIA ジュンパナ アッパー (JUNGPANA UPPER) 2016-DJ45 のレビュー
LUPICIA タルボ (THURBO) FTGFOP1 2018 DJ727 のレビュー
LUPICIA バーネスベグ (BARNESBEG) FTGFOP1 2020-DJ9 のレビュー
LUPICIA サングマ ホワイトブルーム (SUNGMA White Bloom) 2019 EX1 のレビュー
LUPICIA シンジェル (SINGELL) FTGFOP1 2017-DJ59 のレビュー
LUPICIA ハルマリ クオリティー (HALMARI GTGBOP QUALITY) 2017 のレビュー
ドキュメント
新着記事一覧
タグ一覧
ドキュメント トップ
SNSコンテンツ
YouTube
Instagram
Pinterest
X
iPentec
iPentecについて
プライバシー
iPentec all rights reserverd.