パナソニックの電動歯ブラシ「ドルツ EW-DP52-B」を使っていたが、
経年劣化が進んだためか、時々止まってしまうなど調子が悪くなってきたので、新しい歯ブラシに交換。
新しいモデルを探した結果、EW-DP57-Sが良さそうなので、こちらを入手。
EW-DT73、EW-DT63 も候補であったが、以前入手したEW-DT72-SのBluetooth機能をほとんど利用していないので、
オーバースペックかつ、価格も高価なことから候補から外した。ライトリングは便利だとのコメントがあったがやむなし。
Amazonで購入可能
パッケージは下図。EW-DT72-Sと比較するとボックスのサイズがかなりコンパクトになっている。
ふたを開けると本体と同梱物を取り出せる。
梱包物一式、本体、充電スタンド、替え歯ブラシ、歯ブラシスタンド、ACアダプタ、USBケーブル、説明書が含まれている。
本体とスタンドの外観。
本体の外観。本体のデザインはEW-DP52シリーズと似たデザイン。EW-DT72シリーズのデザインとは違う。
充電スタンドはUSB給電となったため、EW-DT72のスタンドと同じデザインのスタンドだ。
USBケーブル、ACアダプタはEW-DT72の記事を参照。RU1-01の同じUSBアダプタ。
「密集極細毛ブラシ EW0914」を使用。問題なく利用できる。
EW-DT72より音が静かで、若干振動が弱い気がするが、気のせいだろう。(経年劣化等で違いがある可能性あり)
押しやすく問題なく使える。
電源を入れてから5秒経過した後に電源ボタンを押すと電源OFFの動作となる。 5秒以内にボタンを押すとモードが切り替わる。
以前の1ボタンのモデルのDoltzの操作と変わらない。
ライトリングが無いのはやや残念