新着記事一覧
タグ一覧
テーマ
ライト
ダーク
iPentec.jp
/
Articles
/
カテゴリ: ライフスタイル
/
タグ:
ライフスタイル
紅茶
目次
1
入手のきっかけ
2
パッケージ
3
外観
4
お茶
5
香り
6
味
7
まとめ
LUPICIA シーヨク オータムナル (SEEYOK AUTUMNAL) 2022 のレビュー
目次
1
入手のきっかけ
2
パッケージ
3
外観
4
お茶
5
香り
6
味
7
まとめ
もっと見る
LUPICIA シーヨク オータムナル (SEEYOK AUTUMNAL) 2022 のレビューです。
入手のきっかけ
秋摘み紅茶の案内が来たので、いろいろ購入することにしました。
パッケージ
パッケージは下図です。
外観
茶葉の外観は下図です。
しっかりとした濃い茶色の茶葉で、秋摘み紅茶らしい外観です。茶葉の大きさは中程度です。
お茶
お茶の色は下図です。赤みのある秋摘み紅茶らしい色です。若干色が薄目かなという印象があります。
香り
やわらかい樹木の香りが感じられます。あまり強い香りが感じられないです。わずかな焙煎香は感じられます。
2杯目、または煎じる時間が長いと煙や火薬をイメージさせる焙煎香がほのかに感じられます。
味
飲んだ直後に甘みを感じます。渋みは弱く、すっきりとした印象のお茶です。後味もあり、飲み終えた後に後味が残りますが、比較的すっきり感がある印象です。
飲んだ後にアーモンドをイメージさせる香ばしさが感じられることもあります。アーモンド風の倍線香はダージリンのお茶ではあまり感じられない香りの印象です。
例年のシーヨクの印象はやや強めの焙煎香としっかりとした味わいのお茶の印象ですが、今回のシーヨクはすっきり系のお茶の印象です。
濃厚な味わいにしたい場合は、少し煎じる時間を長めにしたほうが良い印象です。
まとめ
渋みが控えめなため飲みやすい印象のお茶です。飲み続けても渋みが強まらないので、普段飲むお茶としてもおすすめなお茶です。
著者
あつこ
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2023-02-12
関連するページ
LUPICIA リザヒル (LIZA HILL) SFTGFOP1 2020-DJ7 のレビュー
LUPICIA キャッスルトン ティッピークローナル (CASTLEON FTGFOP1 TIPPY CLONAL) 2017-DJ24 のレビュー
LUPICIA セイロン・ヌワラエリヤ ~高原のリゾート~ (CEYLON NUWARA ELIYA) のレビュー
LUPICIA ハブカル フロストティー (HAVUKAL FRONST TEA) 2018 のレビュー
紅茶専門店 京都セレクトショップ ゴパルダラ ワンダーティー EX-11 のレビュー
LUPICIA ピュア ダージリンブレンド "スウィート オータムナル" (PURE DARJEELING BLEND "SWEET AUTUMNAL") 2020 のレビュー
LUPICIA シーヨク (SEEYOK) FTGFOP1 2021-DJ66 のレビュー
Lupicia ドゥームニ ゴールデンチップス クオリティー (DOOMNI GOLDEN TIPS QUALITY) 2019 のレビュー
ドキュメント
新着記事一覧
タグ一覧
ドキュメント トップ
SNSコンテンツ
YouTube
Instagram
Pinterest
X
iPentec
iPentecについて
プライバシー
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.