吐魯番吐哈石油大厦に宿泊します。
こちらが吐魯番吐哈石油大厦です。
地図ではこちらです。
こちらがロビー、電灯がついていないのでなんか暗いです。
こちらがフロント
鍵を受け取り部屋に向かいます。
廊下も暗いです。
ちなみに、夜になると電灯はつきます。
こちらが部屋、普通の部屋です。部屋の広さは狭くはありません。
調度品も普通です。テレビは懐かしのブラウン管TVです。
窓からはトルファンの街並みが見えます。
トイレもきれいです。
水回りは清潔です。シャワーなどの設備はちょっと古い感じがあります。
朝食はロビーの奥のレストランでとります。
こちらがテーブル
ビュッフェ形式の食事です。食べ物の種類は豊富です。
が、中華です。
パンなどの洋食も若干あります。
コーヒーも飲めます。
夕食もホテルのレストランでとります。今回はホテルに隣接する屋台風レストランでの夕食です。
こちらがレストラン。
テーブルに案内されました。金属のお皿が用意されました。
ジク・カワープ(ケバブ)を食べるので、ビールを飲むことにします。
こちらは、地元のワイン。ちょっと試し飲みしてみます。ライトな味わいで、渋みも弱めです。
キムチや野菜が出されました。
こちらは茹でたピーナッツです。日本ではなじみのない調理方法ですが、おいしく食べられます。
春雨です。
中国酒も勧められたので飲みます。強い酒ですがおいしいです。
焼き麻婆ナスです。辛いですがおいしいです。
麺が出てきました。味はパスタ+冷やし担々麺味といった味です。おいしいのですが、ちょっと量が多すぎます。
ジク・カワープです。焼き立てでおいしいです。
焼きシシトウガラシです。
焼きイカです。こんな内陸なのにイカ?海から輸送してきたのでしょうか?
いろいろ出ます。
最後はデザートです。ハミ瓜です。メロンに似ていますが、食感はスイカに近く、味はメロンのようです。