アンベール城 の体験記と写真

アンベール城を見学します。
アンベール城は・アンベール王国の首都であり、以前から城塞がありましたが、1592年ごろから大規模な築城が始められ、現在のアンベール城になっています。その後、 1727年にアンベールから、ジャイプルへと遷都され、首都としての機能はなくなりました。

アクセス

アンベール城はジャイプルの北東の山の上にあります。ジャイプルから北東に向かうと城壁が見えてきます。
アンベール城 の体験記と写真:画像1

城壁を超えます。ここからアンベールになります。
アンベール城 の体験記と写真:画像2

丘の上に城塞が見えます。こちらは、アンベール城の隣のジャイガル城砦です。
アンベール城 の体験記と写真:画像3

山のふもとの駐車場に到着です。
アンベール城 の体験記と写真:画像4

地図ではこちらになります。

アンベール城

アンベール城までは細い急な山道を登っていくため、こちらの四駆車で向かいます。
アンベール城 の体験記と写真:画像5

出発です。
アンベール城 の体験記と写真:画像6

細い道を登って行きます。
アンベール城 の体験記と写真:画像7 アンベール城 の体験記と写真:画像8

アンベール城の入り口に到着です。左手の山の上に見える城塞がジャイガル城砦です。
アンベール城 の体験記と写真:画像9

こちらの門から中に入ります。
アンベール城 の体験記と写真:画像10

アンベール城 の体験記と写真:画像11 アンベール城 の体験記と写真:画像12

門を抜けると宮殿の前庭「ジャレブ・チョウク」に出ます。
アンベール城 の体験記と写真:画像13

今回は四駆車で登ってきましたが、象で登ってくる観光客もいます。象の到着地点でもあります。
アンベール城 の体験記と写真:画像14 アンベール城 の体験記と写真:画像15

スィン・ポール(獅子門)

ジャレブ・チョウクの南西の隅に入口があります。こちらから入場します。
アンベール城 の体験記と写真:画像16

途中、寺院があります。今回参拝はしませんが、寺院内には内部に金属は持ち込めないので、預ける必要があります。
アンベール城 の体験記と写真:画像17

こちらがスィン・ポール(獅子門)と呼ばれる門です。
アンベール城 の体験記と写真:画像18

門を入ります。
アンベール城 の体験記と写真:画像19

ディーワーネ・アーム

門を抜けると。ディーワーネ・アームと呼ばれる一般謁見の広場に出ます。
アンベール城 の体験記と写真:画像20

こちらが謁見用の宮殿、王が謁見に使用した建物です。
アンベール城 の体験記と写真:画像21 アンベール城 の体験記と写真:画像22

こちらがスィン・ポール(獅子門)から入ってきた入り口です。
アンベール城 の体験記と写真:画像23

テラスからはアンベールの街並みが見下ろせます。
アンベール城 の体験記と写真:画像24

ガネーシャ・ポール (ガネーシャの門)

内廷への入り口の門は「ガネーシャ・ポール」と呼ばれています。精密なモザイクが施され世界で最も美しい門とも言われています。
アンベール城 の体験記と写真:画像25

門を入ります。
アンベール城 の体験記と写真:画像26

門の内部です。
アンベール城 の体験記と写真:画像27 アンベール城 の体験記と写真:画像28

内廷

門を抜けると、庭園が広がります。正面が、ジャイ・マンディルです。
アンベール城 の体験記と写真:画像29

スク・ニワース

手前、右手側にはスク・ニワースと呼ばれる大理石の建物です。
アンベール城 の体験記と写真:画像30
アンベール城 の体験記と写真:画像31 アンベール城 の体験記と写真:画像32

床には水路が設けられ、くつろぐためのスペースであったと言われています。
アンベール城 の体験記と写真:画像33

水路は庭園の中央の池まで流れています。
アンベール城 の体験記と写真:画像34

ジャイ・マンディル

スク・ニワースから庭園を挟んだ向かいにある建物が、ジャイ・マンディルと呼ばれる王の私的な謁見のための宮殿です。
アンベール城 の体験記と写真:画像35
アンベール城 の体験記と写真:画像36

天井にはガラスが埋め込まれています。
アンベール城 の体験記と写真:画像37 アンベール城 の体験記と写真:画像38

こちらがシーシュ・マハル(鏡の間)と呼ばれる部屋です。
アンベール城 の体験記と写真:画像39

中は小さな鏡が無数に張られています。
アンベール城 の体験記と写真:画像40

天井も鏡張りです。
アンベール城 の体験記と写真:画像41

テラス

スロープの通路を登り上の階に上がります。
アンベール城 の体験記と写真:画像42

こちらが2階部分です。
アンベール城 の体験記と写真:画像43

山の上のジャイガル要塞や、庭園を眺めることができます。
アンベール城 の体験記と写真:画像44 アンベール城 の体験記と写真:画像45
アンベール城 の体験記と写真:画像46

こちらの窓は、ガネーシャ門の上の窓にあたる部分です。
アンベール城 の体験記と写真:画像47

こちらはハンンマームと呼ばれるよ浴室
アンベール城 の体験記と写真:画像48

テラスの角にあずまやがあります。
アンベール城 の体験記と写真:画像49

周囲が良く見渡せます。
アンベール城 の体験記と写真:画像50

アンベールの街並みも見えます。
アンベール城 の体験記と写真:画像51

象で登ってくる観光客の姿も見えます。
アンベール城 の体験記と写真:画像52

ザナーナ・ハマル

さらに順路に沿って奥に進みます。
アンベール城 の体験記と写真:画像53

ザナーナ・ハマルと呼ばれる建物です。いわゆるハーレムです。
アンベール城 の体験記と写真:画像54

広場の中央には、建物があります。女性が遊んだり集まる場所だそうです。
アンベール城 の体験記と写真:画像55

石造りの建物のため、日差しが強くても日陰は涼しいです。ここでたむろするのも納得です。正面奥のテラスは王がザナーナ・ハマルの広場の様子を見るためのテラスです。
アンベール城 の体験記と写真:画像56

周囲は後宮の部屋になります。
アンベール城 の体験記と写真:画像57 アンベール城 の体験記と写真:画像58

出口に向かいます。
アンベール城 の体験記と写真:画像59 アンベール城 の体験記と写真:画像60

こちらの鍋は防衛用の武器とのこと、油を熱して城壁の上からかけるそうです。
アンベール城 の体験記と写真:画像61

従者たちの住まいがあった場所です。ちょっとした街の小道のような雰囲気です。
アンベール城 の体験記と写真:画像62

内部は補修されているようです。トイレもあります。
アンベール城 の体験記と写真:画像63

宮殿の前庭「ジャレブ・チョウク」に戻ってきました。
アンベール城 の体験記と写真:画像64

門を出ます。
アンベール城 の体験記と写真:画像65 アンベール城 の体験記と写真:画像66

アンベール城 の体験記と写真:画像67

四駆車でふもとまで下ります。
アンベール城 の体験記と写真:画像68 アンベール城 の体験記と写真:画像69
アンベール城 の体験記と写真:画像70

駐車場まで戻ってきました。
アンベール城 の体験記と写真:画像71

写真撮影

アンベール城 の体験記と写真:画像72
Olympus E-M1, M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 7mm
f/11 1/3200秒 ISO-2500

アンベール城 の体験記と写真:画像73
Olympus E-M1, M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 14mm
f/11 1/3200秒 ISO-2500

アンベール城 の体験記と写真:画像74
Olympus E-M1, M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 8mm
f/11 1/4000秒 ISO-2500

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2016-03-25
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.