目次

スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真

目次

スルタンアフメト・モスク(Sultanahmet Camii)を観光します。白地に青の色調の美しさから「ブルーモスク」と呼ばれています。

スルタンアフメト・モスクへ向かいます。イスタンブールの旧市街地を目指します。途中コンスタンティノープル時代の城壁を超えます。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像1

この日は雲が多いです。幻想的な光景です。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像2

旧市街地は丘の上になります。丘を登ってゆきます。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像3

モスク前の広場に到着です。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像4

ブルーモスクです。最も美しいモスクといわれています。世界で唯一6本のミナーレを持つモスクです。下図の写真でもミナーレが6本写っています。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像5

良い写真が撮れると言われている写真スポットからの撮影です。手前の木でモスクが隠れてしまっています。また、ミナーレが6本写っていません。もう少し後ろから撮影したほうが良さそうです。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像6

モスク内へ向かいます。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像7

正面の入り口を入ります。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像8

モスクの前庭です。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像9 スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像10

モスクの前庭を通り抜けると、行列ができています。モスクに入るための行列です。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像11

地図ではこちらになります。

礼拝の時間が終わったようです。一般の観光客がモスクへ入場するため列が進みます。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像12 スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像13

この狭い入口を入ります。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像14

さらに靴を脱いで進みます。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像15

もう一度狭い通路をくぐります。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像16

天井のドームや幾何学模様が美しいです。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像17

モスク内部です。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像18

天井のドームです。装飾が美しいです。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像19

明かり取り窓が多いため、モスク内は明るいです。(ムハンマド・アリー・モスクと比べるとよくわかります。)
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像20

美しいです。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像21

こちらがモスクのドームを支える柱です。巨大な柱です。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像22

モスクから出ました。続々と観光客がやってきています。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像23 スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像24

写真撮影

モスクに近づきすぎると木でモスクの建物が隠れてしまうため、近づかずに距離をあけて撮影したほうが良いです。世界で唯一6本のミナーレを持つモスクですので、ミナーレが6本すべて映るように撮影すると良いです。下図の写真は北東側からの撮影ですが、前庭が北西にあるためミナーレが右側に偏っています。可能であれば北側、ないしは北西から撮影できるときれいに撮影できそうです。
スルタンアフメト・モスク (ブルーモスク) の体験記と写真:画像25
Olympus PEN E-P3 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
f/6.3 1/640秒 ISO-200 (トリミング)
AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2013-02-26
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.