新着記事一覧
タグ一覧
テーマ
ライト
ダーク
iPentec.jp
/
Articles
/
カテゴリ: ライフスタイル
/
タグ:
ライフスタイル
紅茶
目次
1
購入のきっかけ
2
購入
3
パッケージ
4
外観
5
お茶
6
香
7
味
8
まとめ
LUPICIA カイルベッタ ウインターフロスト (KAIRBETTA WINTER FROST) 2018 のレビュー
LUPICIA のカイルベッタ ウインターフロスト (KAIRBETTA WINTER FROST) 2018 のレビューです。
購入のきっかけ
Lupiciaの紅茶の案内の中にニルギリ紅茶の案内があったため、カイルベッタ ウインターフロスト 2018を入手してみることにしました。ニルギリ紅茶のファーストフラッシュのお茶です。
購入
LUPICIA (
http://www.lupicia.com/shop/default.aspx
) のオンライン通販で購入しました。
パッケージ
パッケージは下図です。
外観
茶葉の外観は下図です。茶色の茶葉ですが、若干青みがかっており、ダージリンの遅めの春摘茶に似たような茶葉の外観です。
お茶
茶の色は下図です。ニルギリ紅茶の特徴である、オレンジ色をしたお茶です。
香
ダージリンのファーストフラッシュに似た、ハーブのような草、野花の香り、あるいはスパイシーな香りをイメージさせる香りが感じられます。一般的なニルギリ紅茶の癖のない感じとはちょっと違った、香りがあります。
味
すっきりとした飲み口で飲んだ直後にはあまり味を感じません。飲み終えると、渋みが後を引くように感じられます。飲みやすいお茶ではありますが、渋みが比較的強いので、お茶を飲んでいる感があります。甘みも感じられますが、渋みがずっと後を引く印象です。
まとめ
クオリティーの高いお茶だけあり、しっかりとした飲みごたえと香りが感じられます。おいしいと感じられる高品質なお茶です。ダージリンのファーストフラッシュが好きな方はお勧めできますので、一度試してみるとよいかと思います。半面ニルギリ紅茶の特徴である癖のなさ、穏やかさは
ハブカル フロストティー
のほうがあるかと思います。
著者
あつこ
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2018-04-22
関連するページ
Lupicia キャッスルトン (CASTLETON ) FTGFOP1 2021-DJ146 のレビュー
LUPICIA タルザム (TURZUM) SFTGFOP1 2018-DJ114 のレビュー
LUPICIA ロヒーニ スプリングブロッサム (ROHINI SPRING BLOSSOM) 2017-EX15
LUPICIA サングマ (SUNGMA) FTGFOP1 2019-DJ344 のレビュー
LUPICIA シーヨク (SEEYOK) 2018-DJ11 のレビュー
LUPICIA プーボン (POOBONG) FTGFPO1 2018-DJ191 のレビュー
紅茶専門店 京都セレクトショップ 皇帝の春摘みダージリン (ダージリン・ファーストフラッシュ マーガレッツホープ茶園) のレビュー
LUPICIA セリンボン FTGFOP1 (SELIMBONG FTGFOP1) 2022-Dj61 のレビュー
ドキュメント
新着記事一覧
タグ一覧
ドキュメント トップ
SNSコンテンツ
YouTube
Instagram
Pinterest
X
iPentec
iPentecについて
プライバシー
iPentec all rights reserverd.