アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真

アブ・シンベル大神殿 と アブ・シンベル小神殿を訪問しました。

アスワンから陸路でようやくアブ・シンベルに到着です。道中全く見えなかったナセル湖がここでは見えます。ナセル湖の湖畔です。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像1

こちらが入り口、立派です。しっかり整備されています。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像2 アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像3

地図ではこちらになります。

雲一つない天候です。乾燥しています。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像4

入り口を入ると正面に砂の丘があります。丘を迂回するように進みます。今回は丘の右手側から回り込みました。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像5

左手に丘が見えます。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像6

ぐるりと丘を回り込むと、丘がアブ・シンベル神殿であることがわかります。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像7

アブシンベル大神殿と小神殿が並んで佇んでいます。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像8

この神殿はアスワンハイダムの完成後ナセル湖に水没してしまうため、もともとの位置から移設されています。移設前と後の位置関係は英語版のWikiprdiaを参照するとよくわかります。(こちら)

アブ・シンベル大神殿

アブ・シンベル大神殿を見学します。4体の石像が正面に設置されています。かなり威圧感があります。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像9

かなりの大きさです。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像10 アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像11

左から2体目の石像は破壊されていますが、発見当時から破壊されていたため、修復はしないのだそうです。破片は神殿の手前に転がっています。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像12

石像の間を抜けて神殿に入ります。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像13

== 神殿内部は撮影禁止でした。 ==

神殿の脇に怪しげな入り口がありました。中を覗くとコンクリートのドームと空調機が設置されていました。神殿は全体を取り囲むようにコンクリートのドームでおおわれておりその外側に石や砂を置いてあるのだそうです。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像14

ライトアップ

夜間はライトアップされます。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像15
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像16

アブ・シンベル小神殿

こちらがアブ・シンベル小神殿です。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像17

アブシンベル大神殿に比べて一回り小さいですが、それでもかなりの威圧感があります。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像18 アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像19

内部は撮影禁止とのこと。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像20

日の出鑑賞

朝日観光のため、日の出の時間にオープンしてもらえます。(日本人向け?)

日の出までライトアップされた神殿を見学できます。砂漠の朝は非常に寒いです。10度以下だと思われます。しっかり上着を着ていく必要があります。ちなみに、日本人以外誰もいません…がらがらです。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像21

神殿の奥まで見えます。年に2回神殿の奥まで日の光が差し込む日があるそうです。(その日は、ものすごく混雑するとのことです。)
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像22

いよいよ日の出です。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像23

朝日が出ました。
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像24
アブ・シンベル大神殿 / アブ・シンベル小神殿 の体験記と写真:画像25

寒いのでさっさと帰ります。

アフリカの大自然の中の日の出です。とても寒いですが、ちょっと感動するかもしれません。
AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2012-06-16
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.