アレクサンドリアのカーイト・ベイの要塞 (カイトベイ要塞) を見学します。
カイロからアレクサンドリアへと向かいます。ナイルデルタ地帯のはずですが、川から遠いためか乾燥した土地が広がっています。
緑が少ないのはナイルデルタ地帯を避けるようにして作られたバイパス道路を通っているからとのことです。それでも点々と畑やオリーブ畑があります。
住宅が増えてきました、アレクサンドリアの市街地に入ったようです。アレクサンドリア一帯は海岸に沿って帯状に市街地が広がっています。
線路を超え市内の中心に入ってきました。
地中海です。
カーイト・ベイの要塞の海岸に到着しました。海沿いのため空に雲が出ています。この海の向こうはギリシアやイタリア、トルコです。海岸のため風がかなり強いです。また、ルクソールやアスワンより北であり、12月のため気温もかなり低いです。前日までルクソールにいたため、かなり寒いと感じました。
こちらがカーイト・ベイの要塞です。もともとはアレクサンドリアの大灯台があったといわれています。地震で大灯台が崩壊した後に要塞を建築したと言われています。
地図ではこちらになります。
今回、カーイト・ベイの要塞は博物館へ改装中のため中に入れませんでした。残念。それにしても寒いです。