カルナック神殿の体験記と写真

ルクソール東岸のカルナック神殿を見学しました。

アクセス

アスワンから北に150kmほど移動し、ルクソールに到着しました。かなりにぎやかな街です。
カルナック神殿の体験記と写真:画像1 カルナック神殿の体験記と写真:画像2

カルナック神殿に到着しました。
カルナック神殿の体験記と写真:画像3

こちらが入り口です。荷物検査があります。
カルナック神殿の体験記と写真:画像4

地図ではこちらになります。

神殿

入り口を入ると広大な広場に出ます。遠くに神殿の塔門が見えます。
カルナック神殿の体験記と写真:画像5

こちらが背後、かなり大きい広場です。
カルナック神殿の体験記と写真:画像6

塔門のそばにやってきました。ものすごく大きいです。珍しく空に雲が出てきました。この神殿はエジプト第18王朝の時期に建設されたとのことです。3300年ほど前の建造物とのことです。
カルナック神殿の体験記と写真:画像7

神殿の手前で1段高くなっています。ナイル川の氾濫の際にはここまで水が来たそうです。1段高くなっているのは桟橋の役割をしていたためと考えられています。
カルナック神殿の体験記と写真:画像8

スフィンクスの像です。ギザのピラミッドのスフィンクスとは時代が違うため造形が違います。
カルナック神殿の体験記と写真:画像9

塔門です。もともとはエドフ神殿のように天井があった形をしていたと考えられていますが、崩れてしまったようです。
カルナック神殿の体験記と写真:画像10

門の中に入ると広場があり、さらにその先にずっと神殿が続いています。
カルナック神殿の体験記と写真:画像11

塔門を裏から見た写真です。補修用の足場が残っています。足場は煉瓦製とのことです。
カルナック神殿の体験記と写真:画像12

もともとは屋根があったと考えられていますが、崩落したため現在は空が見えています。 カルナック神殿の体験記と写真:画像13

乾燥していて涼しそうに見えますが、日差しは強くかなり暑いです。犬も日陰でへばっています。
カルナック神殿の体験記と写真:画像14

奥に進むと大きな柱が見えてきます。
カルナック神殿の体験記と写真:画像15

この神殿で一番大きな柱です。一枚岩でできているそうです。
カルナック神殿の体験記と写真:画像16

列柱室

さらに奥に進むと、有名な列柱室があります。
カルナック神殿の体験記と写真:画像17

列柱室の入口の壁に線がうっすらと書かれています。これはナイル川の氾濫の際の水位の位置を示しているそうです。大氾濫が起きた年は2m程度水没してしまったようです。
カルナック神殿の体験記と写真:画像18

列柱室です。柱頭は破損していますが、柱は残っています。
カルナック神殿の体験記と写真:画像19

崩落しなかった天井部分には当時のレリーフが残っています。当時の塗料の色もまだ残っています。
カルナック神殿の体験記と写真:画像20

列柱室の柱の間からオベリスクが見えました。
カルナック神殿の体験記と写真:画像21

オベリスク

列柱室を抜けるとオベリスクがあります。
カルナック神殿の体験記と写真:画像22

こちらは、ハトシェプスト女王のオベリスク。もともとは2本で左右対称に立っていたとのこと。
カルナック神殿の体験記と写真:画像23
もう一本のオベリスクはトトメス1世のオベリスクとのこと。

神殿の奥は年代が古いらしく、だいぶ失われてしまった様です。
カルナック神殿の体験記と写真:画像24 カルナック神殿の体験記と写真:画像25

折れてしまったオベリスク、こちらがハトシェプスト女王のもう一本のオベリスク。
カルナック神殿の体験記と写真:画像26

その他

かなり広大な面積に神殿が建設されていたようです。遠くに見える塔門では復元作業をしているようです。
カルナック神殿の体験記と写真:画像27

こちらは神官が沐浴に使ったといわれるプールの遺跡。
カルナック神殿の体験記と写真:画像28

奥の神殿はほとんど崩れ去ってしまったようです。
カルナック神殿の体験記と写真:画像29 カルナック神殿の体験記と写真:画像30

諸行無常です。
カルナック神殿の体験記と写真:画像31 カルナック神殿の体験記と写真:画像32

このほか有名なスカラベの像などもあります。
カルナック神殿の体験記と写真:画像33

来た道を引き返します。
カルナック神殿の体験記と写真:画像34 カルナック神殿の体験記と写真:画像35
カルナック神殿の体験記と写真:画像36 カルナック神殿の体験記と写真:画像37
カルナック神殿の体験記と写真:画像38 カルナック神殿の体験記と写真:画像39

入り口にはスフィンクスがずらりと並んでいました。大きさには圧倒されます。
カルナック神殿の体験記と写真:画像40 カルナック神殿の体験記と写真:画像41
AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2012-06-17
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.