目次

コム・オンボ神殿 の体験記と写真

目次

コム・オンボ神殿を観光します。

アクセス

アスワンからナイル川沿いに北上します。雲一つない天気です。ナイル川沿いには緑がありますが、その外側は乾燥しており草木は全く生えていません。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像1 コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像2

一部で灌漑が行われており、畑が広がっているところもあります。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像3

コム・オンボの町に入りました。イスラムのモスクなどが道端にあります。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像4

神殿

コム・オンボ神殿に到着しました。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像5

地図ではこちらになります。

神殿の隣にはレストランや船着場がありました。ナイル川クルーズの船の場合、直接神殿まで来れるようです。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像6

神殿の入り口です。特徴的な2重の入り口です。この神殿は、プトレマイオス朝時代に建てられた比較的新しい神殿です。とはいえ2000年ほど前の建物です。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像7

神殿内部に入ります。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像8

当時のレリーフが残っています。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像9

こちらは有名な暦が描かれた壁画です。世界最古のカレンダーとも言われています。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像10

天井の壁画は当時の色が残っています。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像11 コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像12

こちらも有名な外科器具が描かれた壁画です。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像13

神殿の背後です。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像14

コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像15

こちらは奴隷の壁画です。腕を切り落とされていることがわかります。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像16

竪穴です。ナイル川とつながっており、ナイル川の水位を測定する、水浴び用、奴隷を突き落してワニに食べさせたなどの説があるそうです。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像17 コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像18

先ほどまで、たくさんいた観光客がすっかりいなくなってしまいました。どうやら、同じ時間に集中して見学しているようです。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像19 コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像20

修復されていますが、かなり保存状態は良いみたいです。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像21 コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像22
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像23 コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像24

出口はかなり遠い場所にありました。結構な距離を歩きます。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像25

ナイル川クルーズ船でしょうか?
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像26

こちらは、プトレマイオス12世アウレテスの門です
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像27

丘の上には手つかずの当時の遺跡が埋もれていました。
コム・オンボ神殿 の体験記と写真:画像28

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2012-06-17
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.