目次

セーヌ川クルーズの体験記と写真

目次

パリのセーヌ川をクルーズします。

クルーズ船の乗り場はエッフェル塔の下です。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像1

地図ではこちら。

桟橋から乗船場に向かいます。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像2

こちらがチケット
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像3
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像4

こちらが今回の遊覧船です。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像5

搭乗が始まりました。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像6

出発です。北東方向に向かいます。正面は「ドゥビリ橋」です。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像7

こちらは進行方向の後方、「イエナ橋」が見えます。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像8

「ドゥビリ橋」をくぐります。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像9

アレクサンドル3世橋が見えてきました。4隅の柱の上に金色の像が設置されています。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像10

こちらは、パレ・ド・ラ・デクベルト(科学技術博物館)です。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像11

アレクサンドル3世橋の4つの像には、芸術、農業、闘争、戦争、の意味が込められています。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像12

コンコルド広場のちょうど脇を通り過ぎます。右側の橋はコンコルド橋です。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像13

正面に見える橋がソルフェリーノ橋(レオポール・セダール・サンゴール橋)、その向こうの建物がルーヴル美術館の南側のドゥノン翼の建物です。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像14

ソルフェリーノ橋をくぐります。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像15

ルーヴル美術館のドゥノン翼の建物が続きます。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像16 セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像17

こちらの橋が、「ポンデザール(芸術橋)」
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像18

セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像19

シテ島が見えてきました。右側の橋が、ヌフ橋です。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像20

ノートルダム寺院です。地面のほうが高いため、上しか見えません。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像21 セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像22

見えない・・・
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像23

ノートルダム寺院の西側です。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像24

シテ島から離れます。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像25 セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像26

シュリー橋の少し先で引き返します。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像27 セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像28

シテ島の北側を通って戻ります。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像29
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像30 セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像31
こちらが、コンシェルジュリー、もともとは王宮として建てられましたが、フランス革命後は牢獄として使われました。マリー・アントワネットが処刑される前に過ごした独房も再現されて展示されています。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像32

ポンテザールまで戻ってきました。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像33

こちらはオルセー美術館
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像34

フランスの国会議事堂です。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像35

アレクサンドル3世橋をくぐります。そろそろ到着です。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像36

エッフェル塔です。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像37 セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像38

セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像39

船着き場に戻ってきました。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像40 セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像41

下船します。
セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像42

写真撮影

セーヌ川クルーズの体験記と写真:画像43
Olympus E-M1, M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
f/8 1/640秒 ISO-200 34mm
シテ島の西側からのノートルダム大聖堂です。
AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2015-04-21
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.