バチカンを見学します。
バチカンの北側へやってきました。
バチカンの城壁です。ここから先は神の国的な雰囲気があります。
城壁に沿って進みます。
門が見えます。
こちらがバチカンの入り口です。入場の行列ができていますが、予約があるので列には並ばずに入ります。
こちらがバチカンの入口です。近代的です。回転ドアを抜けて、荷物検査を受けてバチカンへ入国できます。
こちらが受付です。国というより美術館の入り口といった雰囲気です。
荷物検査はしっかりとしています。ここだけ見ると入国審査のようです。ホール内にはトイレもあります。
エスカレーターに乗って上の階に向かいます。左手は有名な螺旋階段です。
順路に沿って進みます。観光客でごった返しています。
美術館内です。建物自体が美術品です。
バチカン美術館の中庭です。
松ぼっくりの銅像が特徴的です。
館内を見学します。
人が多いです。
天井画や彫刻など所狭しと展示されています。
こちらは絨毯の展示スペースです。空調が効いています。
延々と美術品が展示されています。
こちらは地図コーナーです。ヴェネツィアの地図です。
出口です。
システィーナ礼拝堂の手前にトイレがあります。
出口の手前にシスティーナ礼拝堂へ向かう横道があります。システィーナ礼拝堂はこちらの記事を参照してください。
出口はサン・ピエトロ大聖堂のわきになります。下図の右手側がサン・ピエトロ大聖堂です。
サン・ピエトロ大聖堂はこちらの記事を参照してください。
サン・ピエトロ大聖堂の手前の広場です。詳細はこちらの記事を参照して下さい。