四川九寨黄龍空港から、成都へと向かいます。
川主寺の町中から空港へ向かう専用道路に入ります。
こちらが専用道路の入り口、ゲートがあります、ここから山頂の空港までが専用の道路です。
山を登っていきます。かなり急な坂道でどんどん登ります。
山の上に到着です。霧がかかっており視界が悪いです。飛行機は飛ぶのでしょうか?
飛行場の看板です。「標高3500m」の表示が見えます。
ターミナルビルに飛行機が見えます。飛行機は到着できているようです。
こちらがターミナルビル。地方の空港の割には大きなターミナルビルです。
地図ではこちらになります。
ターミナルビルに到着です。標高が高く天気も曇りのため、かなり肌寒いです。
こちらが入り口、ターミナルビルの中に入ります。
ターミナルビル内です。
こちらのカウンタでチェックインします。
地方空港のため、人も少なめです。
チケットを受け取り、セキュリティチェックを抜けます。
セキュリティチェック後のホールです。右側のエスカレーターで搭乗口のある、上の階に上がります。
搭乗口(ボーディングブリッジ)のあるホールです。
こちらが今回の搭乗ゲートです。
時間まで待ちます。人も少ないので楽です。
時間になったので、搭乗が始まりました。
ボーディングブリッジから搭乗します。
今回の飛行機はこちらです。
ビジネスクラスのシートはこちら。
今回はエコノミークラスです。今回の座席はこちら。
雨まで降ってきました。
機材は、AirbusのA319です。
搭乗が終わると滑走路へ向かいます。標高が高いため、雲がすぐ近くにあるように見えます。
離陸です。離陸するとすぐに雲の中に入り、真っ白です。
雲を抜けたようです。
しばらくすると、山を抜け四川盆地に入ると雲がなくなります。下が見えます。徳陽市の南です。画面左下隅の橋が、楊家河壩付近です。
広漢市の東です。
成都の南西です。着陸するために、成都市内をかなり迂回していることが分かります。
そろそろ着陸です。都江堰に似た地形ですが、こちらは、都江堰ではありません。流れている川は岷江です。
着陸です。
無事着陸しました。
飛行機を降ります。成都ではタラップでおります。
こちらのバスで、到着ロビーへと向かいます。
到着ロビーの入り口に到着です。
ホール内はこんな感じ、結構きれいです。
入ってすぐの場所にトイレもあります。中国のトイレの中では、とてもきれいなトイレです。
ターンテーブルで荷物を待ちます。
荷物をピックアップ後、外に出ます。
こちらが出口、国内線のため出るときのチェックはありません。
到着ホールです。
出口に向かいます。
外に出ました。建物の外観はこんな感じです。
あっという間です。飲み物も搭乗時にペットボトルの水を渡されるのみです。