TM9 高麗芝のレビュー

TM9 高麗芝のレビューです。

入手のきっかけ

庭の芝の手入れをしていましたが、だんだん芝刈りが大変になってきました。夏場は毎週のように芝を刈る必要があり、労力もかかり、芝刈り機の消耗も激しいです。
ロボット芝刈り機の導入なども考えましたが、色々調べる中で、芝の伸びが遅く、芝刈りの回数が少なくて済む「TM9」という品種があることがわかり、 こちらを導入して芝刈りの手間を減らすことにしました。

購入

近所のホームセンターには置いていないため、通販で購入することにしました。
TM9でないものをTM9で販売されても困るため、信頼のおける有名芝刈り機メーカーのバロネス(https://www.baroness-direct.com/)から購入することにしました。

パッケージ

2㎡のパッケージを5つ入手しました。パッケージは下図です。土日に作業できるよう、金曜日に届けてもらえました。
TM9 高麗芝のレビュー:画像1

箱を開けるとビニール袋に芝のシートが梱包されています。
TM9 高麗芝のレビュー:画像2 TM9 高麗芝のレビュー:画像3

こちらの芝生のシートが梱包されています。9枚で1束になっています。下図は2㎡ぶんになります。
TM9 高麗芝のレビュー:画像4

芝生の張り替え

既存の芝生をはがします。四角く切り込みを入れてはがします。
TM9 高麗芝のレビュー:画像5

芝生をはがせました。
TM9 高麗芝のレビュー:画像6

芝生のシートを敷きます。
TM9 高麗芝のレビュー:画像7

1㎡敷きました。
TM9 高麗芝のレビュー:画像8

2㎡ぶん敷きました。
TM9 高麗芝のレビュー:画像9

その後、間隔が少し広い気がしたので、間隔を詰めて、3㎡ぶん敷きました。
TM9 高麗芝のレビュー:画像10
注意
楽しく作業できるのは4㎡までです。その後は重労働&苦行なので、十分注意しましょう。

その後

3日がかりで張り替えました。

こちらは日当たりのよい場所に張ったもの。手前側は芝生の目土を多めにしています。
TM9 高麗芝のレビュー:画像11

こちらが陽当たりがあまり良くない場所に張ったものです。
TM9 高麗芝のレビュー:画像12 TM9 高麗芝のレビュー:画像13

その後 : 1か月半経過

1か月半が過ぎました。日当たりのよい場所は、緑色の芝生が生えてきています。目土が多いほうが逆に成長が遅いようで、あまり緑になっていません。 目土は控えめにしたほうが良さそうです。
TM9 高麗芝のレビュー:画像14

こちらが陽当たりが、あまりよくない場所です。こちらも少しずつ緑色の芝が生えてきています。
TM9 高麗芝のレビュー:画像15 TM9 高麗芝のレビュー:画像16

その後 : 3か月経過

3か月経過しました。
陽当たりの良い場所は、かなり茂ってきました。手前側の目土が多い部分は生え方があまり良くないです。目土(砂)は少なめが良さそうです。
TM9 高麗芝のレビュー:画像17 TM9 高麗芝のレビュー:画像18

従来の芝との比較です。TM9のほうが濃い緑になっています。従来の芝は1度芝刈りをしているため、TM9の丈の伸びはゆっくりであることが良くわかります。 そろそろTM9側も1回目の芝刈りが必要そうです。
TM9 高麗芝のレビュー:画像19

陽当たりが良くないほうもだいぶ伸びできました。陽当たりが良くないほうが丈の伸びが速いようです。
うまく芝が生えない場所もまだあります。
TM9 高麗芝のレビュー:画像20 TM9 高麗芝のレビュー:画像21

その後 : 5か月経過

5か月経過しました。
陽当たりの良い場所は、かなり茂っています。
TM9 高麗芝のレビュー:画像22

従来品種との境目部分です。TM9のほうが若干、草丈が低いことがわかります。
TM9 高麗芝のレビュー:画像23

陽当たりが良くないほうもだいぶ伸びできました。TM9でも日陰のほうが草丈が高くなる傾向のようです。
TM9 高麗芝のレビュー:画像24

様子見中。
AuthorPortraitAlt
著者
かつて日本を代表したスーパーエンジニア (自称)
ハードウェア、電気設備、ガーデニング関係の記事を担当。
作成日: 2021-03-19
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.