ミラノのドゥオーモ(Duomo di Milano)を見学します。
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアを抜けるとドゥオモ広場に出ます。左手にミラノのドゥオモが見えます。ガレリアを抜けた先に突然見える大聖堂は感動的です。世界最大のゴシック建築で500年もの年月をかけて建築されたものです。
地図ではこちらになります。
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアのドゥオモ広場に面した部分です。屋根がついており、アーケード状になっています。左手はAutogrillです。イタリアのカフェチェーン店です。建物は古いですが内部や店舗は現代的です。
左手がヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアです。通りを挟んでミラノのドゥオモです。
ドゥオモ広場です。スカラ座広場に比べるとかなり大きいです。
ミラノのドゥオモです。広さでは、サンピエトロ大聖堂、セントポール大聖堂、セビリアの大聖堂に続く世界で4番目に大きい大聖堂です。体積ではサンピエトロ大聖堂の次に大きい大聖堂です。
内部です。ゴシック様式のため窓が少なく暗いです。天井に蛍光灯の照明が設置されています。
床の大理石の模様も美しいです
順路に従って進みます。クワイヤからのサンクチュアリとアプスです。
さらに順路に従って進むと、アプスのステンドグラスが見れます。非常に大きなステンドグラスで、受胎告知からのキリストの一生を描いたステンドグラスです。
地下には礼拝堂があります。
翼廊の側面の出入り口から外に出ました。
一番高い尖塔(主塔)の上には黄金のマリア像があります。以前はこの塔より高い建物は建築できなかったそうです。
周囲はヨーロッパの街並みが広がっていました。