ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真

ジュネーブからパリへTGVで向かいます。ジュネーブからパリへ向かうTGVはTGV Lyria(リリア)と呼ばれます。

コルナヴァン駅 (ジュネーブ)

ジュネーブのコルナヴァン駅に到着です。ここから、パリ行きのTGV Lyriaに乗車します。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像1

コルナヴァン駅についての詳細は「コルナヴァン駅 (スイス ジュネーブ) の体験記と写真」を参照してください。
コルナヴァン駅を一通り物色したのでホームへと向かいます。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像2

TGV Lyriaの乗車口は一般の国内鉄道とは別の入り口になります。こちらがホームへの入り口です。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像3

ホームへと向かいます。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像4

TGV Lyriaはフランス運営になっており、コルナヴァン駅のホームや車内はフランス領となっています。通路を進むと床の色が赤から、黄色に変わります。ここが、スイスとフランスの国境になります。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像5

荷物検査場を抜けます。現在は荷物検査や出国手続きは不要になっています。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像6

こちらは到着した乗客が通る通路です。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像7

通路を抜けると待合室に出ます。時間まで一休みです。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像8 ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像9

待合室の窓から駅前通りが見えます。そろそろ日も暮れそうです。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像10

時間になったのでホームに向かいます。スロープを上がります。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像11 ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像12

スロープを上がるとホームです。日本の駅はほとんどが階段のため、斬新です。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像13

ホームに上がりました。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像14

ホームの高さが低いため、線路がすぐ近くにあります。線路に下りることもできます。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像15

隣のホームに別の列車がいます。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像16

ホームの先端までやってきました。駅名の"Geneve"の看板がかかっています。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像17

時計はスイス鉄道の時計です。秒針が独特のデザインになっています。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像18

隣の国内鉄道のホームとはデザインが違うことがわかります。こちらはフランス領です。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像19

こちらはスイスです。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像20

進行方向側です。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像21

乗車

TGV Lyria の列車がやってきました。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像22

ホームに到着してドアが開きました。が、なんだか薄汚れた列車です。ぴかぴかの新幹線をイメージしていたせいか、がっかり感がかなり強いです。"4417"の表記が見えます、TGV POS 4417編成の車両のようです。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像23

"TGV Lyria"のロゴです。それにしても、汚い・・・
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像24

こちらから乗車です。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像25

車内です。日本の新幹線と比べると一回りほど狭いです。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像26

座席です。驚いたことに、この座席回転しません。中心部から半分(下図の奥の席)は進行方向反対を向いたままです。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像27

旅行会社がお弁当を手配してくれたので、早速食べます。なんと和食です!お茶もあります。が、値段が30スイスフラン(約\3,600)らしいです。本当なのでしょうか?
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像28

お弁当を食べていると、パリからのTGV Lyriaが到着しました。そろそろ出発のようです。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像29

出発しました。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像30

新幹線のようにぐんぐん加速するかと思いきや、かなりゆっくりです。普通列車並みのスピードです。スイス内は高速走行用の線路でないため速度を抑えて走行するそうです。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像31

ちょっと広い席が空いているそうなので、隣の車両に移動します。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像32

確かにちょっと広い席です。が掃除されていないため、結構ゴミが散らかっています。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像33

日が暮れてしまったため、ほとんど何も見えません。何も見えないということは、周囲は畑や森林のようです。はるか遠くに車のライトなどがちらちらと見えるのみです。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像34

乗り心地

約3時間以上乗りますが、乗り心地は悪いです。高速走行時でも左右の揺れがかなりあります。新幹線のような快適さは期待できません。特にきついのが下り坂が多く、体が浮き上がるような感覚を何度も味わいます。また、スピードが上がったり、下がったり速度の変化も大きいです。食後ということもあり、何度も体感すると気持ち悪くなってきます。
日本の新幹線の技術がいかに高度であるかを身を持って体験できます。

到着 (パリ・リヨン駅)

3時間ほど乗車し、列車の揺れと、アップダウンにうんざりしたところで、ようやくパリ・リヨン駅に到着です。へろへろになりながらホームに降ります。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像35

昼間の列車であれば風景を楽しめたので、もう少しましだったような気がします。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像36

他のTGVの列車もホームにいました。列車は全体的に薄汚れているような気がします。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像37

こちらがリヨン駅のホールです。アルセーヌ・ルパンシリーズの名作「水晶の栓」のラストシーンにもなった歴史のある南仏方面へのターミナル駅です。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像38

日本の駅とは違い、改札口の無い構造になっています。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像39

こちらは高速列車ではない列車のホームのようです。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像40

23時ということもあり、人はややまばらです。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像41

なんとなく、駅の外に出てしまいました。とりあえず、疲れましたがパリに到着です。
ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像42 ジュネーブからパリへのTGV 列車 - TGV Lyria(リリア) の体験記と写真:画像43

地図ではこちらになります。
AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2015-03-10
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.