目次

ディンケルスビュール の体験記と写真

目次

ディンケルスビュールを観光します。

アクセス

ローテンブルクからディンケルスビュールに向かいます。ローテンブルクから南に向かいます。草地が広がり、牛が放牧されています。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像1
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像2
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像3

ショプフロッホの郊外です。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像4

ディンケルスビュールの街はずれの駐車場に到着です。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像5 ディンケルスビュール の体験記と写真:画像6

橋を渡って旧市街へ向かいます。駐車場からはヴェルニッツ島を越えて市街に入ります。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像7 ディンケルスビュール の体験記と写真:画像8

城壁をくぐり街の中に入ります。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像9

石畳の街並みです。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像10

三角屋根が特徴的です。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像11

こちらのGoldenes Lammレストランで昼食にします。詳しくはこちらの記事を参照してください。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像12

ディンケルスビュールの中心部へ向かいます。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像13

中心部には大きな大聖堂があります。こちらが、ディンケルスビュール大聖堂の聖ゲオルギオス教会です。聖ゲオルギオス教会についてはこちらの記事を参照してください。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像14

教会から北側に向かいます。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像15

三角屋根の一番上の階は穀物倉庫などで使われます。奥の建物を見ると、通りに対して突き出した部分があることがわかります。こちらは穀物を上の階に引き上げるためのクレーンとして使われます。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像16

ドイツの街並みは「きれい」というイメージは持ちにくいですが、ごみ一つ落ちておらず、本当にきれいです。(イタリアやフランスはゴミが散らかっていたりします。)
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像17

街の北側にある「ローテンブルガー門」です。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像18

門を抜けると街の外側です。池があります。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像19

鴨が暢気そうにしています。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像20

池の周りを一周できます。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像21

再び街の中です。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像22

こちらが市役所庁舎です。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像23

さわやかそうに見えますが、この日は結構気温が高く、日差しも結構強いです。だんだん汗ばんできました。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像24

地図ではこちらになります。


ディンケルスビュールを後にします。
ディンケルスビュール の体験記と写真:画像25 ディンケルスビュール の体験記と写真:画像26
AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2015-04-20
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.