ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真

ローテンブルク 市庁舎の塔にのぼります。

気になる

市庁舎の塔ですが、観光客が上っているのが見えます。どうやら登れるようです。ここまで来たなら登ってみたいです!
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像1

塔に登る

地図ではこちらになります。

まず、塔の建物の入り口から入ってみます。こちら中は博物館になっています。ここで、窓口の人に「塔に登りたいんだ~」と言うと「表に回ってね」と言われます。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像2

塔の入り口は市役所の建物の中央の入り口です。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像3

こちらが入り口
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像4

中に入ると、塔へ行けます的な説明があります。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像5

螺旋階段になっておりここを上ります。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像6

どんどん登ります。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像7

ゲートがあります。赤ランプが点灯していて入れません。インターホンがあるので呼んでみたのですが、ちょっとわかりませんでした。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像8

首をかしげていると、親切なヨーロッパの旅行者が待っていればOKと教えてくれました。

後で写真をよく見ると、注意書きがしっかり書いてありました。安全のため20人までしか塔に上げないので、戻ってくるまでゲートが開かないとのことです。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像9

しばらく待っていると、塔に登っていた観光客が降りてきました。しばらくしてゲートが青になります。

ゲートを抜けて塔へ向かいます。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像10

こちらを上ります。階段は木でできています。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像11 ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像12

だいぶ高い場所まで来ました。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像13

さらに上ります。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像14

踊り場があります。ちょっと休めます。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像15

さらに上ると、料金所のカウンタがあります。こんな塔の上で料金を徴収するのか!
「降りるときは、後ろ向きで降りてください」の注意書きもあります。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像16

料金(2ユーロ)を払って最後の階段を登ります。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像17

塔の上に出ました。すごい眺めです。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像18

聖ヤコブ教会が良く見えます。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像19

塔の上には鐘が備え付けられています。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像20

こちらは南~南東方向です。朝霧がかかっています。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像21

しっかり柵がついているので落ちる心配はないですが、ちょっと怖いです。こちらは南西方向
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像22

こちらは北西側
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像23

下の広場が良く見えます。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像24

塔のテラスをぐるりと一周します。寒くなってきたので下に降ります。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像25

降ります。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像26

降ります。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像27

さらにおります。階段はほぼ木製です。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像28

ゲートのあるホールまで戻ってきました。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像29

市庁舎から出ます。先ほど登っていた塔の先端が見えます。
ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像30

写真撮影

ローテンブルク 市庁舎の塔の体験記と写真:画像31
Olympus E-M1, M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
f/6.3 1/640秒 ISO-200
塔の上から、朝霧に包まれたローテンブルクの街並みです。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2015-04-20
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.