目次

鳴沙山・月牙泉 の体験記と写真

鳴沙山と月牙泉を見に行きます。

鳴沙山の駐車場にやってきました。


鳴沙山が見えます。が天気が悪いのが気になります。めったに降らない雨が降りそうです。


鳴沙山に向かって歩きます。


ビジターセンターに到着です。


こちらがセンター内、チケットはこちらで購入できます。


ゲートを通って中に入ります。


奥の門まで歩きます。


門に到着です。


門をくぐるといよいよ砂漠です。


靴に砂が入らないよう、靴カバーをレンタルできます。シェビ砂丘程度であれば、いらないと思ったのですが、レンタルしました。後でわかることですが、砂山を上るならば必須です。


鳴沙山の碑です。雲行きが怪しいです。


雨と風が吹き始めました。砂が痛いです。


こちらの電動カートで月牙泉まで向かいます。






到着です。


風が強いです。砂丘のてっぺんが吹き飛ばされています。


ちょっと進むと月牙泉が見えてきました。


こちらが月牙泉です。


地図ではこちらです。

月牙泉の南側の砂山に上ります。


こちらの誰もいない登山道を登ります。


結構大変です。いつまでたっても頂上に近づいている感覚がありません。


無限に続くかのようです。


振り返ってもあまり登っているようには見えません。


あと少しで頂上です。が、ものすごい急です。


頂上に着きました。月牙泉が一望できます。


敦煌の市街地まで見渡せます。


雨と風が強いです。サングラスを持ってきてよかったです。


こちらは南側、延々と砂山が続いています。ここから南10kmは砂山が続いています。


雨と風が強いので、早々に山を下ります。


西側から降ります。



降りるときはくるぶしまで、砂に埋まってしまいます。靴カバーをつけていてよかったです。


傾斜が急なので、転げ落ちるように降ります。




ようやく下まで降りられました。


風が少しやんだようです。


戻りはラクダで戻ります。


こちらのラクダ乗り場から乗ります。


こちらのラクダに乗ります。




ラクダが立ち上がりました。


ラクダに乗って入り口まで戻ります。


到着です。


到着するとラクダがしゃがむので、降ります。


大量のラクダがいます。世界で一番、観光用のラクダが多い場所と言われています。


雨がだいぶ強くなってきました。


雨が降っていますが、鳴沙山はきれいです。





鳴沙山を後にします。

写真撮影


Olympus E-M1, M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 12mm
f/5.6 1/250秒 ISO-200


Olympus E-M1, M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 12mm
f/5 1/250秒 ISO-200

著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
掲載日: 2015-09-11
iPentec all rights reserverd.