峨眉山 金頂 の体験記と写真

峨眉山の山頂、金頂へと向かいます。

アクセス

峨眉山へは専用のバスでないと登れないため、こちらのバスセンターから専用バスに乗ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像1

こちらがバスセンター
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像2

こちらが入り口です。リニューアルしているようです。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像3 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像4

中に入ると広々としたホールがあります。天池のバスセンターと似ています。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像5

右手側がチケットカウンターです。きれいなトイレもあります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像6 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像7

チケットを購入し、中に入ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像8

午後のため、バスの本数がやや少なくなっているとのこと、待合ホールでバスを待ちます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像9

バスの時間になったので、こちらの改札を通り、バス乗り場に向かいます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像10 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像11

こちらがバス乗り場
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像12

しばらくして、バスが到着します。バスに乗り込んで出発です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像13

峨眉山の町中を抜け、山頂へと向かいます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像14

日本の温泉地にも似た景色です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像15 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像16

1時間ほどバスで走るとバスセンターのような場所に着きます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像17

いったんこちらでバスを降ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像18

こちらの建物で、チケットの再チェックと、荷物検査をします。結構厳重です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像19

チェックが終わると、バスに乗って出発です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像20

こちらの門をくぐって、山頂へと向かう道に入ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像21

どんどん登ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像22

雲が近くなってきました。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像23

どんより曇ってきました。天気がちょっと心配です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像24

1時間ほど走ると、バスターミナルに到着します。ここでバスを降ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像25

ロープウェイ乗り場まで

バス乗り場から、金頂へと向かうロープウェイ乗り場までは、歩いて階段を登る必要があります。こちらの歩道を歩いて登ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像26 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像27

観光客が続々とやってきて、歩道を歩いて登っていきます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像28

階段を登り、ロープウェイ乗り場に向かいます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像29

それほどきつい上り坂では無いです。が、高地のため酸素が薄いせいか、息切れがかなりあります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像30 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像31

左手側は断崖です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像32

サルの群れがいます。ペットボトルや食べ物を持っていると奪われるそうなので、注意です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像33

左のサルはペットボトルの水を飲んでいます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像34

観光客はかなり多いです。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像35

雲が下に見えます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像36

階段を登ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像37

まだまだ、階段を登ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像38

ここがゴールのようです。奥の階段を登って到着です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像39

着きました。かなり疲れます。この場所の標高は約2,500mです。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像40

ロープウェイ

天気も良くなってきました。奥の建物がロープウェイ乗り場です。中央の看板の矢印の場所のゲートから入ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像41

こちらの入り口から入ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像42

長い通路を進みます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像43 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像44

階段を登ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像45

ゲートを通り、待合室に到着です。ロープウェイのゴンドラ到着を待ちます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像46 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像47

ゴンドラが到着ました。早速乗り込みます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像48 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像49

ゴンドラに乗り込むと、すぐに出発です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像50

山頂の金頂を目指します。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像51

到着です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像52 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像53

ゴンドラを降ります。大きなゴンドラで、50人以上の人数を乗せられます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像54

通路では食べ物の露店が出ています。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像55

金頂

建物を出ると、一本道です。順路に沿って進みます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像56

峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像57

資材の運び込みをしています。新しい建物を建築中のようです。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像58 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像59

ちょっと開けた展望台に出ました。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像60 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像61

雲海が見えます。天気も良くなり、素晴らしい景色です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像62

目指す金頂は下図の仏塔の場所です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像63

展望台から、少し進むと、到着です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像64

峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像65

最後の階段を登ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像66

振り返ると、雲海が広がる絶景です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像67

着きました!天気も最高です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像68

地図ではこちらです。

奥に寺院があります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像69
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像70 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像71

中はこんな感じ。閉館時間だそうで、慌ててお参りして、外に出ます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像72

奥に進みます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像73

東の奥に展望台があります。こちらは展望台から北を望んだ景色です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像74

展望台の柵には、赤いタルチョーが結ばれています。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像75

こちらは東側、断崖絶壁です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像76

だいぶ日も傾いてきました。あまり期待していない場所でしたが、想像以上の景色が見れました。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像77

こちらの建物の奥にある、別の道を通ってロープウェイ乗り場に戻ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像78 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像79

峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像80

ロープウェイ乗り場が見えてきました。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像81

峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像82

ロープウェイ乗り場の入り口です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像83

待合室でゴンドラを待ちます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像84

ゴンドラに乗り込みます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像85 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像86

あっという間に、到着です。ゴンドラを降ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像87 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像88
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像89

峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像90 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像91

来た道を引き返します。帰りは下りなので楽です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像92

峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像93
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像94
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像95

バスターミナルまで戻ってきました。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像96

こちらがバスターミナル内、夕方のためか、がらがらです。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像97

峨眉山の日没です。急に寒くなってきました。夕方は冷えるので注意です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像98

しばらくしてバスがやってきました。バスに乗って山を降ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像99

バスで山道を下ります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像100

標高が下がると雲の中に入っていしまいます。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像101

うとうとしていると、1時間ほどで荷物チェックしたバスターミナルに到着です。帰りはチェックはありません。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像102

さらに1時間ほどして、バスセンターに戻ってきました。日も落ちてしまい、真っ暗です。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像103 峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像104

きれいな満月が出ています。峨眉山の月も風情があります。
峨眉山 金頂 の体験記と写真:画像105

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2016-09-23
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.