宮殿広場 (サンクトペテルブルグ) の体験記と写真

エルミタージュ美術館を見学します。

ネヴァ川沿いのエルミタージュ美術館へと向かいます。サンクトペテルブルグは北のヴェネツィアと呼ばれるほどに水路が多い都市です。
宮殿広場 (サンクトペテルブルグ) の体験記と写真:画像1 宮殿広場 (サンクトペテルブルグ) の体験記と写真:画像2

到着です。
宮殿広場 (サンクトペテルブルグ) の体験記と写真:画像3

地図ではこちらになります。


エルミタージュ美術館前の宮殿広場を見学します。
世界遺産「サンクトペテルブルク歴史地区と関連建造物群」の中心でもあります。「宮殿広場・アレクサンドルの円柱」です。
宮殿広場 (サンクトペテルブルグ) の体験記と写真:画像4

こちらがアレクサンドルの円柱。
宮殿広場 (サンクトペテルブルグ) の体験記と写真:画像5

ナポレオン・ボナパルトのフランスとの戦争(1812年ロシア戦役)でのロシアの勝利を記念して1834年に建てられた柱です。高さは25.45mあります。ポンペイの柱よりは5mほど低いです。
宮殿広場 (サンクトペテルブルグ) の体験記と写真:画像6

こちらがエルミタージュ美術館となっている冬宮殿です。緑と白の石材を用いたロココ建築の建物です。
宮殿広場 (サンクトペテルブルグ) の体験記と写真:画像7

開館前のため扉は閉まっています。
宮殿広場 (サンクトペテルブルグ) の体験記と写真:画像8

予約のある見学者は、どうやら右手側から入場するようです。
宮殿広場 (サンクトペテルブルグ) の体験記と写真:画像9

こちらは背中側です。かなり大きい広場です。
宮殿広場 (サンクトペテルブルグ) の体験記と写真:画像10

続きはこちら

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2013-12-22
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.