目次

聖イサアク大聖堂 の体験記と写真

目次

聖イサアク大聖堂を見学します。

サンクトペテルブルグの中心から向かいます。中心部の広場にはオベリスク状のモニュメントが建っています。
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像1

こちらは「コリンシア サンクトペテルブルグ」です。
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像2

こちらは"Pavillon Anichkov"
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像3

聖イサアク大聖堂に到着です。
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像4

大聖堂前の広場です。天気は曇りで今にも雨が降りそうな天気です。が、この時期のサンクトペテルブルグではよくある天気だそうです。
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像5

地図ではこちらになります。


サンクトペテルブルグは曇りの日が多いため、建物や景色も曇りの日のほうがよく見えるように設計されていそうです。
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像6

こちらが聖イサアク大聖堂です。金色のドームが目を引きます。
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像7

ニコライ1世像と聖イサアク大聖堂が移る場所が有名な撮影スポットとのこと。
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像8

こちらは聖イサアク大聖堂の北側です。修復作業中です。
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像9

こちらは新しそうに見えますが、古くからある建物です。旧上院の建物です。
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像10
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像11

さらに北側に進むと広場があり、ピョートル大帝(ピョートル1世)の像があります。
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像12

ピョートル大帝の像と聖イサアク大聖堂のドームを入れて撮影できる場所がおすすめ写真撮影スポットですが、逆光の関係もありうまく撮影するのは難しいです。
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像13
広場の脇はネヴァ川が流れています。
聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像14

写真撮影

聖イサアク大聖堂 の体験記と写真:画像15
Olympus E-M5, OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
f/5.6 1/640秒 ISO-200
曇り空に金色のドームが映えます。
AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2013-12-21
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.