サンクトペテルブルグのコリンシア ホテルに宿泊します。
「ネフスキー・パレス」の名前で有名です。
サンクトペテルブルグの中心へと向かいます。
サンクトペテルブルグは路面電車も走っています。
こちらはモスクワ凱旋門。1828年から1829年の露土戦争の勝利を記念して建てられた門です。はるか遠方のオスマントルコと戦争をしていたかと思うと感慨深いです。
ちょっと寄り道して"Vaganova Academy of Russian Ballet"(ワガノワ・ロシア・バレエ学院)の建物を見物です。バレエの学校です。
こちらが学校の近くに建てられている "Alexandrinsky Theatre"ロシアで最古の国立劇場です。1756年に建てられたものです。
ようやくホテルのあるネフスキー大通りに出ました。モスクワと違ってヨーロッパらしい景観です。
ホテルに到着です。
アワードのプレートが飾られています。期待できそうです。
こちらがホテルの入り口
地図ではこちらになります。
ロビーです。高級感があります。
ルームキーを受け取ったので部屋へ向かいます。かなり部屋数の多いホテルです。
こちらが部屋です。いい感じです。
ライトアップするとさらに良い感じ
テレビも液晶です。
水回りも広々としており、きれいです。
この部屋はテラスがついており、外に出られるようです。
寒さが厳しいためか二重ガラス窓で、さらに二重窓になっています。冬はどれだけ寒いのでしょうか?
テラスです。
こちらがテラスからの眺め、素晴らしいです。
夜になってライトアップされるとさらに素晴らしいです。が、0時近くにならないとライトアップされないので深夜まで起きていないと見ることができません。
ちなみに23時の眺めはこちら。まだライトアップされていません。23時でも電気をつけずに済むほど明るいです。
ちなみにこちらは午前7時
夕食をレストランでとります。
店内はこちら。雰囲気は良いです。
食器がセットされました。
パンも出されました。
メニューです。期待できそうです。
スープが出されました。パンプキンクリームスープです。美味しいです。
パンも食べます。ロシアでは黒パンが出されることが多いです。ほんのり黒砂糖の味がします。
ワインも注文しました。
メインディッシュが出されました。…が、あれ?なんだかさみしい感じが…。日本人用に量が減らしてあるのでしょうか?
量は少なめなので、美味しくいただけました。
デザートです。こちらはどっさりです。こんなにケーキは食べられません。
食後にはコーヒーも出ました。
朝食も夕食と同じレストランでとります。
こちらが朝食会場
一般的なビュッフェ形式のアメリカンブレックファーストです。
品数は豊富です。が、とびぬけて多いというほどではありません。味噌汁も置いてありましたが、「ナンカチガウ」という味でした。
きのこ類やサーモンが食べられるところはロシアならではといった感じでしょうか。
窓からネフスキー大通りの景色を眺めることができます。優雅な気分で朝食をいただけます。
Olympus E-M5, OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
f/2 1/60秒 ISO-800
サンクトペテルブルグの白夜です。(深夜0時撮影)
良いホテルでした。