目次

ネヴァ川クルーズ の体験記と写真

目次

フォンタンカ川~ネヴァ川をクルーズします。

ネフスキー大通り沿いの船着場からクルーズ船に乗り込みます。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像1

乗船します。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像2

出発の時間までしばらく待っています。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像3

出発です。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像4

フォンタンカ川を進んでいきます。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像5 ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像6

橋をくぐります。かなり高さは低いです。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像7 ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像8

ヨーロッパ風の建物が続いています。右の青いドームは"Izmailovsky Cathedral of the Holy Trinity"(三位一体のイズマイロフスキー大聖堂)です。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像9 ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像10

こちらは"The Naval Cathedral of St Nicholas"(聖ニコラス海軍大聖堂)です。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像11

ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像12

こちらはバレエ学校に付属する劇場とのこと、左側の建物は新築の劇場です。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像13

どこかで見た景色のようです。ヴェネツィアに似ているかもしれません。ただしヴェネツィアのほうが水面と地面との距離が近い気がします。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像14 ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像15

こちらのドームは"Saint Isaac's Cathedral"(聖イサアク大聖堂)です。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像16

20時半ですが、昼間のように明るいです。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像17

エルミタージュ美術館の建物の間を流れる水路にやってきました。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像18

ネヴァ川沿いの歩道の橋をくぐります。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像19

ネヴァ川に出ました。気分はヴェネツィアの運河に出た時のようです。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像20

ネヴァ川沿いの建物が冬宮殿(エルミタージュ美術館)です。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像21

ネヴァ川沿いに立ち並ぶ姿は美しいです。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像22

対岸に見える金色の建物は"Peter and Paul Cathedral"(首座使徒ペトル・パウェル大聖堂)です。ペトロパヴロフスキー大聖堂とも呼ばれます。大聖堂内部にはピョートル大帝からニコライ2世までのツァーリと皇后の殆どが埋葬されているそうです。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像23

前方に鉄橋が見えてきました。"トロイツキー橋"(トロイツキー・モスト)です。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像24

この橋は跳ね橋で、深夜になると貨物船を通すために開くそうです。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像25

右手に見える森はエルミタージュ美術館(冬宮殿)に隣接する「夏の庭園」と呼ばれる庭園です。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像26

ネヴァ川から再び支流に入ります。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像27 ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像28

水路はサンクトペテルブルグ市内に張り巡らされています。北のヴェネツィアと呼ばれる理由もわかります。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像29

ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像30

出発地点の船着場に戻ってきました。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像31

到着です。1時間半ほどのクルーズでした。
ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像32 ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像33

地図ではこちらになります。

写真撮影

ネヴァ川クルーズ の体験記と写真:画像34
Olympus E-M5, OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
f/6.3 1/800秒 ISO-200
エルミタージュ美術館全景です。船が揺れるためまっすぐに撮影するのは難しいです。
AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2013-12-09
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.